私達も出演させていただきます。
西日本豪雨災害復興支援チャリティコンサート&バザール
MOMO編集室では、「平和の樹」と協力して、岡山で活動されるアーティストの皆さんと共に新しい『令和』の年が災害のない、穏やかな年となることを祈り、被災地真備が西日本豪雨災害より一日も早い復興と発展を遂げられることを願い、2019年5月2日、RSKバラ園芝生広場にて「西日本豪雨災害復興支援チャリティコンサート&バザール」を開催いたします。会場に募金箱を設置し、子ども達による子どもバザー、大人バザーの売上、そしてフリーマーケットの出店料等の収益金を、真備町社会福祉協議会へ寄付致します。
2019年4月30日火曜日
2019年4月22日月曜日
心音天舞
ハワイアンダンサーの緋田雅子さんが日本の神話をテーマに曲を作り踊りの振り付けをした「心音天舞」を観に行った。岡山のイオンシネマで海、山、森の神秘的な映像が流れる中、緋田さんをはじめダンサーが踊る。私もこのような舞台は初めてだった。緋田さんお並々ならぬ神話への想いが伝わって来る。
一緒に行かさせていただいたのは先日やはり緋田さんの音楽を共にレコーディングしたシンガーソングライターでもありディジュリドゥ奏者の小島敏弘さん、緋田さんの一番弟子でダンサーでもありギター、ウクレレ奏者でもある岡本三三五さん、レコーディングミキサーの栗本亮平さん。
一緒に行かさせていただいたのは先日やはり緋田さんの音楽を共にレコーディングしたシンガーソングライターでもありディジュリドゥ奏者の小島敏弘さん、緋田さんの一番弟子でダンサーでもありギター、ウクレレ奏者でもある岡本三三五さん、レコーディングミキサーの栗本亮平さん。
2019年4月16日火曜日
2019年4月8日月曜日
2019年3月27日水曜日
レコーディング
三寒四温の日々が続いている中、和太鼓のレコーディングをさせていただいた。
フラダンス界では有名な緋田雅子さんが古代史を元に数々の曲を作っておられ、それに合わせてダンスの振り付けをされている。
今回以前作られていた温羅をテーマにした曲に私の和太鼓を被せて欲しいとの依頼だった。私が温羅伝説「KAYA」を手掛けていた事もありその想いを載せてとの事だった。
緋田さんとはかれこれ20年前に彼女の出身地玉野で「ありがたやお月さん」というイベントを彼女が企画しbeZen鼓空を呼んでいただいた事から始まる。
私は最初に彼女のフラダンスを観た時かなりの衝撃を受けた。腰が凄く落ちしなやかで初めて目にするフラダンスだった。その後彼女はソニーから教則ビデオを出版した事もあり全国区で有名になった。ある時から居を沖縄に移したのでなかなか会う事が出来なかった。久しぶりの再会に嬉しくもあり、一緒に仕事させていただいた事に感謝した。
フラダンス界では有名な緋田雅子さんが古代史を元に数々の曲を作っておられ、それに合わせてダンスの振り付けをされている。
今回以前作られていた温羅をテーマにした曲に私の和太鼓を被せて欲しいとの依頼だった。私が温羅伝説「KAYA」を手掛けていた事もありその想いを載せてとの事だった。
緋田さんとはかれこれ20年前に彼女の出身地玉野で「ありがたやお月さん」というイベントを彼女が企画しbeZen鼓空を呼んでいただいた事から始まる。
私は最初に彼女のフラダンスを観た時かなりの衝撃を受けた。腰が凄く落ちしなやかで初めて目にするフラダンスだった。その後彼女はソニーから教則ビデオを出版した事もあり全国区で有名になった。ある時から居を沖縄に移したのでなかなか会う事が出来なかった。久しぶりの再会に嬉しくもあり、一緒に仕事させていただいた事に感謝した。
2019年3月4日月曜日
観音院さん会陽後祭り
西大寺観音院さんの会陽後祭りに今年も呼んでいただいた。
秋月花さんから始まり今井さんのパンフルート、岡本さん率いるフラダンス、ベリーダンスのNicoさん、西大寺会陽太鼓さん、吉田綾舟さん達が出演された。
私達beZen鼓空は最初の2曲はいつも頑張っている子供達も参加、よく頑張っていた。今回観音院さんという事もあり、私がインドを旅した時に作った「回帰」という曲を演奏した。またいつもご一緒してるハーラウ・フラ・オ・マカレアさんのタヒチアンダンスと共演、楽しかった。私はフィナーレの「はだか音頭」や吉田綾舟さんの大書にも参加した。
今回大雨が予想されていただけに太田さんをはじめスタッフの方々は大変な想いをされていたと思う。しかしながら奇跡的に雨の影響も少なくて良かった。春はもうそこまで来ている。
秋月花さんから始まり今井さんのパンフルート、岡本さん率いるフラダンス、ベリーダンスのNicoさん、西大寺会陽太鼓さん、吉田綾舟さん達が出演された。
私達beZen鼓空は最初の2曲はいつも頑張っている子供達も参加、よく頑張っていた。今回観音院さんという事もあり、私がインドを旅した時に作った「回帰」という曲を演奏した。またいつもご一緒してるハーラウ・フラ・オ・マカレアさんのタヒチアンダンスと共演、楽しかった。私はフィナーレの「はだか音頭」や吉田綾舟さんの大書にも参加した。
今回大雨が予想されていただけに太田さんをはじめスタッフの方々は大変な想いをされていたと思う。しかしながら奇跡的に雨の影響も少なくて良かった。春はもうそこまで来ている。
登録:
投稿 (Atom)