2020年12月31日木曜日

ダラブッカ

ダラブッカを買った。2台目 衝動買い。無色透明でダイヤモンドと名付けられている。ダラダラ叩こう!

2020年12月15日火曜日

関東方面 ツアー












先週日曜日から軽バンで東京に向かった。まずは娘の住む浅草のマンションへ。娘遥は役者で15年間ここで頑張って来た。こに私が最初に組んだバンド オレンジのギターリスト中上克己君が会いに来てくれた。しばらく近況を語り合った。彼と別れてから、娘と弟のいる埼玉春日部に。弟は体調を崩していて見舞いに行ったわけだが江戸川の土手で初めての楽器共演をした。弟は学生時代トランペットを吹いてたが今はサックスを吹き地元のバンドに加わり活動をしていた。私は車の中にダラブッカを積んでいた。夕暮れ時の二人でのセッションは楽しかった。翌日は千葉県の外房に行った。私にとっては2番目のKBB(京千ブルースバンド)のVocal、Bass担当の拾三に会って懐かしい話をしたり、その当時のライブの写真を貰った。予期せぬサプライズで嬉しかった。宿泊はこれまた昔からお世話になっている手塚幸夫君浩子さん宅に。手塚君は彼が弘前大学の学生だった頃仲間と共にKBBを青森に呼んでくれ、りんご会館のホールで単独コンサートを開いてくれた。その後彼は千葉で高校教師になった。私がKBBを抜けてアメリカに渡った時も来てくれたり、帰国後岡山で鼓空を始めた後も3回程外房でライブを企画してくれたりしていた。今彼はいすみ市で地元の人達や学生達に生物の多様性についての講義をしている。また古代米や有機野菜も作っている。彼のこうしたひたむきな力は強くいまでは仲間達といっしょに行政をも動かし、学校給食の米を有機米にしたり野菜も徐々にオーガニックに変えている。本当にすごいと思う。奥さんの浩子さんは前から地元の人達とガムランをしていて、私も来る度に演奏を聴かさせていただく。また手塚君を通して知り合いになった斎藤俊一郎は漁師でもあり漁師の台所という食事の出来る店を出していて、ここで一杯新鮮な鯛各種、ふぐ、烏賊などの刺身をよばれた。何しろ黒潮と親潮のぶつかる海域で捕れた魚達なのでとてつもなく美味かった。いすみではまた手塚君の友達でもある安藤守男さんや市原からわざわざ来てくれた茂木明君と楽しい時を過ごした。今回の旅、軽バンは良く走ってくれた。満タン35リットルで岡山から東京までぎりぎり走る事が出来た。全走行距離は2000kmだった。

2020年11月19日木曜日

宵のサロン




今度の日曜日11月22日に岡山大学で須賀みほさんの講演「宵のサロン」がある。 須賀さんは東京藝術大学で日本美術を教えられていている。また数多く日本の美術について興味深い講演をされている。私は昨年の7月にこの「宵のサロン」のお手伝いをさせていただいた。この時のテーマは「からだ」で千手観音、十二神将、歌麿の浮世絵、また絵巻物などから発せられるエネルギーを音で表現して欲しいとの依頼だった。私も全く初めての経験で戸惑いもあったが新たな気持ちで取り組ませていただいた。果たして今回はどのように~ 写真は前回の「宵のサロン」から

 

2020年11月3日火曜日

大正琴






11月1日(日)に瀬戸内市の中央公民館で大正琴 遊琴子さんの定期公演があった。津軽三味線の蝦名宇摩さんと私はゲストで呼ばれていた。かれこれ4回目程になるだろうか。毎回課題が与えられているようだ。今回は遊琴子さんとは「大東京音頭」と「河内おとこ節」宇摩さんとはKAYAの「聖霊」「篠山木挽き」「津軽じょんがら節曲弾き」を演奏した。秋も深まって来た1日だった。

 

 

2020年10月26日月曜日

龍神祭2

写真家時実さんが送ってくれました。

龍神祭

玉井宮 龍神祭の宵祭が無事に終わった。いつもなら幾つものお神輿が各町内を回って階段を掛け登って来たり、迫力ある獅子舞が披露されるのだが今年は中止になった。ご祈祷の後は私達の出演だけだった。参拝者の方々もどれだけ残って私達を観ていただけるのかなぁと思っていたが沢山の方々が最後まで観て下さった。マカレアのKYOKOさん、アリサさんが素敵な踊りを観せてくれたり、また今回内で太鼓を習ってる子供達も出演させたのだが、それなりに頑張ってくれたのが良かった。写真の両サイドの作品は今は亡き素晴らしい書家 曽我英丘先生が龍神祭に向けて書かれた物だ

2020年10月9日金曜日

お月見




10月1日は中秋の名月だったので9月に開いたNature Live in 美和神社のお礼参りも兼ねてお月見をさせていただいた。美和神社は山の頂上に空が広い。月を愛でながらみんなで太鼓を叩いた。

 

 

Nature Live in 美和神社







9月6日に「Nature Live in 美和神社」が開かれた。本来この日は9月5日と共に岡山市民文化ホールで「KAYA」が開かれる予定だったがコロナの為中止せざるを得なかった。しかしその公演の為に多少なりとも練習を重ねていたので美和神社で地元の方の協力を得ながらお披露目をする事になった。しかしながら大型台風が九州を目掛けてやって来た。延期した方がとの想いもあったが天気が持つのならやろうという判断になった。宮司さんに依る神事が終わり、一部の長船名刀太鼓、美和とっかぁーず、beZen鼓空の和太鼓演奏の時今まで晴れ渡ってた空が急変し暗雲が立ち込め雨が降り始めた。皆でお客さんの処にテントを追加しステージにもテントを張った。そうこうする内に雨も上がり一部の太鼓演奏から二部のKAYAの世界に移ることが出来た。大物主神さんのお計らいがあったのだろう。
KAYAのステージはとろんさん、悠さんの祈りから始まり、蝦名宇摩さんの津軽三味線、野崎めぐみさんのフルート、森和彦さんのパーカッション、栗本亮平さんのベースに、私の太鼓に合わせてマカレアKyokoさんが「精霊の舞」を踊ってくれた。続いてCariさんのギター、森和彦さん、栗本亮平さん、私のドラムスでRockの曲「大和」に合わせてアケミクリエイティブスタジオ、ダンスBBさん8人が鎧を付けて力強い踊りを見せてくれた。KAYA Rock Bandでもう1曲「弓の舞」を披露。釣田義盛さんの温羅、蛹ちゃんの秋鹿が登場KAYAの触りを演じてくれる。それからはKAYAでお馴染みの「眞金の唄」「カヤ賛歌」「輪廻」「ユートピアうらじゃ」を蛹ちゃんのボーカル、赤田晃一さんのサックス、美由紀ちゃんのキーボード、Cariさん、鼓空のさゆりさん、茂さん、私で演奏をした。輪廻では鼓空の子供達も参加、最後のユートピアうらじゃではKyokoさん、田口ひろこさんを中心に観にきてくれていたKAYAメンバー、DanceBBさんが加わり一緒に踊ってくれ盛り上げてくれた。
今回コロナの影響と美和神社の駐車場の問題から皆様にお知らせしないままの開催になった事を申し訳なく思います。これから来て下さった方々からの写真、動画が、配信されると思いますので興味のある方はご覧下さい。
今回開催するに当たって地元の方々、またお菓子の大町さんから大変協力をいただきました。有難うございました。

 

2020年7月28日火曜日

縄文スパイラルアーツ

7月28日から8月2日まで「縄文スパイラルアーツ」が岡山県天神山文化プラザで開かれる。
縄文造形家 猪風来さんの作品をはじめお弟子さん達の作品 また猪風来さんの奥様よしこさんのタペストリー また若くして亡くなられた猪風来さんの息子村上原野さんの素晴らしい遺作も展示されている。今日は13時からオープニングセレモニーがあった。ほら貝、シャーマニックドラム 、アフリカンドラム、ディジュリドウ、縄文太鼓の演奏の中、祈りのダンスが披露された。私達も縄文太鼓を叩かせていただいた。








2020年6月6日土曜日

入隊

機動隊に入隊しました。すぐ片膝をつきます。




農大の和太鼓の授業で提供されました。

少し挑戦

4月に入ってから時間だけはあったのでずっと気になっていた事に手を付けた。
1つはうちの上がり口の法面が長い間に雨などで少しずつ削られていたのでその修復。和太鼓仲間の茶畑さんにも手伝って貰い崩落を防ぐフェンスを張りそれに麻布を付けた。一番下にやはり土留の為にU字坑を逆さに置いた。業者の方に2トンのまさ土を運んで貰い、それを下から固めながら積み上げた。後はここに草が根を張ってくれれば多分持つのではと思う。
2つ目は私が20代から使っていたバスタムの周りシェルの張り替え。上下のヘッドを張る為の金具を全て外しホームセンターからアクリル板を買って来た。それを切り強力な接着剤を付け周りを囲んで金具の穴を開けた。何とか仕上がった。
時間があればいろんな事に挑戦出来るものだ。本職さんのように上手くは行かないが 自分がすればそれなりの満足感が得られる。