2016年11月23日水曜日

演劇集団 円

娘 遥の所属する演劇集団 円の公演を観に行った。
題は「影清」平景清の老いてからの回想で近松門左衛門の浄瑠璃を大きな人形を使って再現するというもの。人形を前面に押し出しているだけに普段の演劇とは全く違ったものだった。
主演景清は団長でもある橋爪功さん 遥は影清と遊女との間にできた娘を演じた。
いつも思う事だがむすめ遥も良い役者さん達に囲まれ幸せだ。

2016年11月15日火曜日

大和

先週末我がハイエースに布団を積み込み奈良に行った。
まずは三輪山に、大神神社に参拝した後、山頂の奥津盤座まで登らせて戴く。
翌朝早く長谷寺に参拝、お坊さん達のお勤めに参加させて戴く事ができた。
このお寺は弘法大師が建てた大きな寺だ。紅葉が奇麗で猿ものんびり秋を楽しんでいた。
長谷寺から橿原神宮へ、ここは神武天皇が奉られている。
神武東征なども描かれていた。
この日は七五三で祝う親子も一杯いた。
それから明日香村に行く。
この地は蘇我氏が支配していた処で、おそらく蘇我馬子の墓と思われる石舞台古墳に行った。小山の上に大きな岩を組み立て石室が造られている。
元々はこの岩の上に土を盛られていたはずだが、雨水が人為的な物jか土が流れて岩がむき出しにjなっている。
古墳を見学してから、やはり馬子が建てた飛鳥寺に、ここには最古である釈迦如来仏像が安置されていた。
飛鳥資料館を除いてから藤原京跡地に、かなりの広さがあった。
今はこの敷地を国が買い上げて発掘、保存をしている。
最後にもしかしたら卑弥呼の墓ではと言われている箸墓古墳に行った。
もう日が落ちて暗くなっていたので外周だけを周った。
古墳の側に池があり幻想的な感じがした。
今回来年に行う吉備、大和、出雲をテーマにした公演の為に多少でも大和の事を知りたいと思って来たが大和は本当に古く深い感じがした。
また機会を作って行ってみたい。

2016年11月11日金曜日

野焼き

特殊器台の野焼きで太鼓を叩いて来た。。
先日は新見の猪風来美術館で縄文式土器の野焼きがあったが それに続いて今回弥生時代 卑弥呼を感じながらの野焼きとなった。できた特殊器台は出雲に運ばれる事になっている。
来年はこれに続き、弥生時代の公演を和太鼓、韓国のチャンゴ、ダンサー、役者の皆さんとする事になっている。
古代についつい引っ張られる今日この頃である。