特殊器台の野焼きで太鼓を叩いて来た。。
先日は新見の猪風来美術館で縄文式土器の野焼きがあったが それに続いて今回弥生時代 卑弥呼を感じながらの野焼きとなった。できた特殊器台は出雲に運ばれる事になっている。
来年はこれに続き、弥生時代の公演を和太鼓、韓国のチャンゴ、ダンサー、役者の皆さんとする事になっている。
古代についつい引っ張られる今日この頃である。
2016年10月31日月曜日
岡山市芸術祭
10月29日 岡山駅前広場にて市の芸術祭が行われた。
素晴らしいダンサー達、音楽家が清水フミヒト先生演出のもと集まった。私達はマカレアの皆さんとの出演。緊張感のある良い舞台だった。
パントマイム、ポリネシアンダンス、コンテンポラリーダンス、
トランペット、チェロ、バンドネオン、ピアノ、歌、和太鼓
素晴らしいダンサー達、音楽家が清水フミヒト先生演出のもと集まった。私達はマカレアの皆さんとの出演。緊張感のある良い舞台だった。
パントマイム、ポリネシアンダンス、コンテンポラリーダンス、
トランペット、チェロ、バンドネオン、ピアノ、歌、和太鼓
2016年10月24日月曜日
2016年10月11日火曜日
2016年10月8日土曜日
登録:
投稿 (Atom)